Mrs. GREEN APPLE「ANTENNA」に隠されたモールス信号の意味とは?

Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の「ANTENNA」という楽曲をご存知でしょうか。

この曲には「モールス信号」が使われています。

  • どこにモールス信号が隠されているのか?
  • モール信号の意味はなんなのか?

ぜひご覧ください。

目次

Mrs. GREEN APPLE「ANTENNA」とは?

Mrs. GREEN APPLEの「ANTENNA(アンテナ)」は、2023年にリリースされた楽曲で、彼らの再始動後のアルバム『ANTENNA』の表題曲でもあります。

この楽曲は、希望や未来への前向きなメッセージが込められており、アップテンポでエネルギッシュなサウンドが特徴。

アルバム『ANTENNA』は、Mrs. GREEN APPLEが活動休止からの「フェーズ2」開始を宣言した後に発表された作品で、バンドとして新たな方向性を示す象徴的な一枚です。

この曲のイントロ部分でモールス信号が使われています。

イントロの部分(0:00〜0:14)です。

「ANTENNA」のイントロのモールス信号の意味とは?

イントロ部分のモールス信号は

・- -・ - ・ -・ -・ ・- ・- -・ - ・ -・ -・ ・-

です。

これは「ANTENNA」を2回繰り返しています。

モールス信号のみを再現したものは以下で再生できます。

モールス信号(ANTENNA ANTENNA)音声
・- -・ - ・ -・ -・ ・- ・- -・ - ・ -・ -・ ・-

モールス信号は、文字に対してモールス信号が決められています。

今回のケースでは、以下の対応になり、「ANTENNA ANTENNA」に変換できます。

文字モールス信号
A・-
N-・
T
E

「ANTENNA(アンテナ)」という無線に関連した歌詞のため、モールス信号が使われたのかもしれません。

ライブ「Atlantis」では異なるモールス信号だった!?

2023年に行われたライブ「Atlantis」で「ANTENNA」が披露されましたが、その際のモールス信号は楽曲とは異なるものでした。

以下のイントロ部分(0:00〜0:26)です。

このモールス信号。巷では「Atlantis(アトランティス)」と言われているのですが、何度聞いても6文字目の「t」の音がありません。

そのため「Atlanis(アトラニス)」になります。

ミスだったのでしょうか?

実際に聞こえるモールス信号は、「・- - ・-・・ ・- -・ ・・ ・・・ ・- - ・-・・ ・- -・ ・・ ・・・ ・- -・ - ・ -・ -・ ・- ・- -・ - ・ -・ -・ ・-」です。

ATLANIS ATLANIS ANTENNA ANTENNA」と2回ずつ鳴っています。

モールス信号(ATLANIS ATLANIS ANTENNA ANTENNA)音声
・- - ・-・・ ・- -・ ・・ ・・・ ・- - ・-・・ ・- -・ ・・ ・・・ ・- -・ - ・ -・ -・ ・- ・- -・ - ・ -・ -・ ・-

登場する文字のモールス信号も紹介しておきます。

文字モールス信号
A・-
T
L・-・・
N-・
I・・
S・・・
E

他の文字も知りたいという方は以下をご覧ください。

楽曲以外でモールス信号が使われたことも!?

Mrs. GREEN APPLE関連では、楽曲以外でもモールス信号が使われたことがあります。

アメリカ発のファッション雑誌「NYLON JAPAN」のSNSです。

NYLON JAPANでは、国内外の有名アーティスト、モデル、俳優などがカバーになることがあります。

NYLON JAPANのInstagramで2025年の2月号の表紙カバーのアーティストを紹介する映像にモールス信号の音声が使われています。

このモールス信号は「・・-・- ・---・ ---・-」であり「ミセス」を意味しています。

モールス信号(ミセス)音声
・・-・- ・---・ ---・-

それぞれの文字の対応は以下です。

文字モールス信号
・・-・-
・---・
---・-

モールス信号でこっそりアーティストを紹介するというのもおもしろいですね!

他の文字も知りたいという方は以下をご覧ください。

まとめ:モールス信号で気持ちを伝える印象的な一曲

Mrs. GREEN APPLEさんの楽曲「ANTENNA」のモールス信号にフォーカスして解説いたしました。

モールス信号は、映画・ドラマ・音楽などさまざまな場面でユニークに使われています。

通信の手段で発明されたモールス信号がエンタメの世界で使われるのもおもしろいですね。

モールス信号を覚えてみたいという方は以下もご覧ください。

他の文字のモールス信号と作ってみたいという方は以下の変換ツールをご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次